月別アーカイブ: 2022年1月

パカパカしたい2画面スマホ「Surface Duo 2」が日本でも発売へ


Microsoft だいぶ待ってました!前モデルの弱点を潰して昨年に堂々デビューした、Microsoft(マイクロソフト)の2画面モバイルデバイス「Surface Duo 2」。こちらの日本発売日が1月11日に決定しました!Surface Duo 2をおさらいをすると、本体には5.8インチディスプレイ×2枚を搭載し、開くと8.3インチのタブレットとして利用可能。折りたたみスマホとしてはGalaxy Foldシリーズなど先行機種はありますが、それらが「大きな1画面を折りたたむ」 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 18時00分

天体望遠鏡みたいなフォルムがかわいいポータブルプロジェクターはいかが? #CES2022


Image: Samsung 見た目にやられてしまいました。天体観測はできませんが、キュートな見た目がなんとも魅力的。Samsung(サムスン)が発表したポータブルプロジェクター「Freestyle(フリースタイル)」は、そのデザインとコンパクトなサイズ感がかなりいい感じです。個人的にも友人のポータブルプロジェクターを利用したことがあるのですが、明るさや画質はそこそこだったものの、誕生日パーティーにて大活躍していました。これなら自宅に1台導 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 17時00分

スマホ純正カメラより優秀なカメラアプリ7選

1
Image: Omar Prestwich(Unsplash) 2020年5月24日の記事を編集して再掲載しています。スマホのカメラとは思えない機能の充実っぷり。今や、スマホでいくらでも素晴らしい写真を撮れる時代。カメラアプリについては、あまり深く考えたことがないかもしれませんが、iOSやAndroidに最初から入っている純正アプリばかり使っている必要はありません。スマホでレベル違いの写真を撮れる最高のカメラアプリが、サードパーティーから出ています。そうし 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 16時30分

300時間使えるワイヤレスヘッドホンがHyperXからやってきた #CES2022


Image: HyperX なんでそんなに長持ちするの?ゲーマーなら1秒でもスクリーンの前から離れたくないはず。そんなゲーマーにオススメな、フル充電で300時間のバッテリー駆動を実現したワイヤレスヘッドホン「Cloud Alpha Wireless」が、HyperXよりCES 2022にて発表されました。私も以前ワイヤレスヘッドホン(AirPods Max)を所有していたのですが、なんにせよ充電が面倒くさい。充電中に使えなくなるのが特に困りますよね。私の場合は仕方なく、充 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 16時00分

手のひらサイズに収納できるミニマルカトラリーセットが登場

1234567890
Image: WINCLE こちらは、メディアジーンコマースチームからの記事です。ライフハッカー[日本版]からの転載キャンプもいいけどランチボックスにも良さそうだね。来年にはプラスチックスプーンなども有料化の見込みですが、プラゴミ削減自体は環境にも良いことなのできちんと受け入れたいですよね。ということで今後はマイカトラリーも必須アイテムになるかもしませんので、姉妹サイトmachi-yaにてキャンペーン中の「êköカトラリー」 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 15時45分

HTC Vive用のリストトラッカー、VRの問題を解決するかも? #CES2022


Image: HTC スマートな解決策。HTCはCES 2022にて、ユーザーの手の動きや持っている道具をより簡単に追跡できるVRヘッドセット「Vive Focus 3」向けのブレスレット型デバイス「Vive Wrist Tracker」を発表しました。ヘッドセットからトラッカーが見えないケースや、ユーザーがゲーミングコントローラーを持っているときなどに役立つはずです。VRヘッドセットによるトラッキングといえば、個人的にはPSVRと「モーションコントローラー」を体験し 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 15時00分

Outlookの「メール」で作業フローを劇的に向上させるテクニック10選

shutterstock_755231872
Image: Shutterstock ライフハッカー[日本版]2021年12月8日掲載の記事より転載Outlookを使うことに多大な時間を費やしているようなら、自分のワークフローを調べてみましょう。ソフトウェアの最適な使用方法を検討することで、常に時間を節約することができます。Outlookを整理・管理し、時間を節約するためのノウハウをご紹介します。メール整理のノウハウOutlookには、多くのメール管理機能が組み込まれています。そのノウハウは、次のよう 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 14時30分

デカイ! だから期待したい! ディスプレイ折りたたみPC「Asus Zenbook 17 Fold OLED」 #CES2022

220106zenbook17foldoled
Image: Asus とりあえず触ってみたい。折りたたみスマホはまだまだアーリーアダプターのアイテムではありますが、参入するメーカーも増え、いつ一般層まで一気に拡大してもおかしくない雰囲気を感じています。となれば、期待したくなるのが折りたたみPC。ノートパソコンじゃないですよ、画面を折り畳んで持ち歩けるノートPCです。Asusが「Zenbook 17 Fold OLED」を発表しました。最初に目に入るのはその巨大ディスプレイ。17.3インチ(2560×192 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 14時00分

Androidスマホとイヤホンのペアリングもさくっと。グーグルのプラットフォーム間連携が強化されるよ #CES2022


Image: Google あ、この機能知ってる…。Google(グーグル)といえばAndroidだけでなく、ChromebookやGoogle TVなどさまざまなプラットフォームを抱えています。そして同社はCES 2022にあわせ、Fast Pair機能でよりプラットフォーム同士がスムーズに連携できる未来を紹介しました。Fast Pairとは、Bluetoothの設定をしなくてもイヤホンやヘッドホンをAndroidスマートフォンにすぐに接続できる便利機能。Googleにいわく、今後数週間のうちにFast 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 13時00分

水拭きモップを自動洗浄してくれるドック搭載のロボット掃除機、現る #CES2022

220105roborock
Image: Roborock これでモップも常に清潔。いくらロボット掃除機の水拭き機能を使って床を磨いていても、モップ部分を定期的に洗っていなければ、家中に汚れや雑菌をまき散らすことになってしまいます。そこでRoborock(ロボロック)は、自動ゴミ収集ドック搭載のフラッグシップモデルをアップデート。新型のドックには、水拭きモップを毎回自動的に洗ってくれる機能が加わりました。SFの世界であれば最小限の指示でロボットが家事をすべてやってくれますが、残念な 全文
ギズモード・ジャパン 01月07日 12時30分