月別アーカイブ: 2022年4月

【楽天ご愛顧感謝デー】BenQの4Kプロジェクターが20%ポイント還元、シャープのホットクックが30%還元など

4544438056490_2
Image: Amazon.co.jp こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。本日2022年4月18日(月)は、BenQの4Kプロジェクターが20%ポイント還元、シャープのホットクックが30%還元など、お得な商品が多数登場中。さらに毎月18日は「ご愛顧感謝デー」のため、本日4月18日(月)中にエントリーして 全文
ギズモード・ジャパン 04月18日 17時45分

Wikipediaコミュニティ「仮想通貨での募金受付はやめるべき」

220418wikipedia
Illustration: Harleen Quinzellová (Fair Use) お金と環境のバランス。Wikipedia、お世話になってます。気がつけばリンクからリンクを飛んで時間がたち、「ナニシラベテタンダッケ?」となることもあって、読み物的として楽しんじゃってるときもあるくらい。そのWikipediaでたまに表示される、Wikipediaを運営していくための寄付のお願い。この寄付、仮想通貨は歓迎されないそうです。先日、長年Wikipedia編集活動を行なっているWIkipedia 全文
ギズモード・ジャパン 04月18日 17時00分

スマホで天体撮影、3万円台から始められます

VOYAGER MAK80.jpg
image:SIGHTRON ほうき星、見つかるかな?天体観測って、一度は挑戦してみたい趣味の一つではないでしょうか。満天の夜空の下でささやかな輝きの星々を見つけ出すのって、なんだか宝石を探しているようですよね。ただし初心者の場合、機材などなにから初めたらいいのかがわかりにくいのも事実です。そんな中で登場したSIGHTRONの天体望遠鏡「VOYAGER MAK80」なら、ポータブルマウント+三脚込みで3万3770円(税込)で天体観測の夢がかなっちゃう 全文
ギズモード・ジャパン 04月18日 16時00分

FeliCaも防水も入って3万円台。丁度いいスマホがXiaomiから

Redmi Note 10T.jpeg
image:Xiaomi 画面もでかい!iPhoneやGalaxyなどのハイエンドスマートフォンが10万円超えで販売される中、「そこまでお金を出す価値ってあるの…?」と、ふと疑問に思ったことはないでしょうか?私も「毎年最新のiPhoneに買い換える理由は?」と聞かれると、うまく返答できない気がします。ああ、もっと購入しやすくて十分な性能のスマホはないかなぁ…。という声に応えるように、Xiaomi(シャオミ)から3万4800円(税込)の丁度いいスマホ 全文
ギズモード・ジャパン 04月18日 15時30分

イーロン・マスクが「言論の自由」を説明するとこうなる

220418twitter
Image: rafapress / Shutterstock.com 権力勾配のこととか考えていないんだろうな…。Twitterに総額430億ドル(約5兆4000億円)の衝撃的な買収案を提示したイーロン・マスク氏が、TEDのライブイベントでソーシャルネットワークの展望について語る機会があったのですが、「言論の自由絶対主義者」を自称する同氏は、買収が成立した場合の「言論の自由」へのアプローチについて、なんにも心配していない様子で次のように語りました。マスク氏的「 全文
ギズモード・ジャパン 04月18日 15時00分

Fire TV Stick、お値段据え置きでABEMAボタン付いちゃった!

2022-04-18abek00
Image: Amazon Abemaユーザー大歓喜。最新のAmazon Fire TV Stick。そのリモコンにはアプリを一発起動できる4つのショートカットボタンが備わっています。そしてこのボタンに「ABEMA」ボタンが備わったモデルが追加されました。ボタン数は変わらず4ボタン。Prime Video、Netflix、DAZN、ABEMAとなり、Amazon Musicボタンと入れ替わったかたちですね。確かにFire TV StickでAmazon Musicって利用者限られてそうだし、こちらの方が喜ぶユーザーも 全文
ギズモード・ジャパン 04月18日 14時00分

ちょい怖! 道に落ちていたビデオテープを拾って再生してみたら…

Image: shutterstock 2021年6月27日の記事を編集して再掲載しています。梅雨も明けないうちからちょいホラー。ホラー映画って、だいたい「やめとけばいいのに」っていう流れがありますよね。開けるなって言われてるのに開けたり、意味もなく何かを拾ったり壊したりさ。この動画もそんなやめておけばいいのにという話。道に落ちているビデオテープの切れ端を拾っては集め、それを繋げて再生する男のショートフィルム。製作はGreg Murphyさん。最 全文
ギズモード・ジャパン 04月18日 13時00分

どっちに転んでもポイズンピル。イーロンの買収提案でどうなるTwitter?

shutterstock_198038453
受けるも地獄、断るも地獄Image: Shutterstock.com 420(フォー・トゥエンティ)の冗談で終わるのならいいけど…。「1株=54.20ドル、総額430億ドル(約5兆4400億円) で全株買うから非公開会社にするってのはどう?」と長者世界一のイーロン・マスクから買収提案が舞い込んで、大揺れのTwitter(ツイッター)。I made an offer https://t.co/VvreuPMeLu- Elon Musk (@elonmusk) April 14, 2022 提案がツイートで14日早朝公表されるなり、ツイッ 全文
ギズモード・ジャパン 04月18日 12時30分

コルグのガジェットシンセ「volca fm」がパワーアップ。FM音源シンセとしてさらに骨太に

964045798f1067d58b2f6642265c5d56_pc2
Image: KORG 最早ちっちゃいDX7だ…。KORG(コルグ)から2016年に発売された3ボイスのFMシンセサイザー「volca fm」が、6年の時を経て「volca fm2」としてパワーアップしました。opsixといい、FM音源の進化が目覚ましいね、コルグ! #KORG 新製品情報 【volca fm】が新たに生まれ変わります 初代の2倍の同時発音数、新規追加のリバーブを含む豊富なエフェクト、接続性の向上など機能がパワーアップ 日本国内での発売は4月24日(日)予定です 詳細 全文
ギズモード・ジャパン 04月18日 12時00分

ヴァーチャル世界の棒的なものを触ることができるVRコントローラー

Screenshot: MAKinteract / YouTube エロいこととかまったく考えてません!ヴァーチャルな世界、メタバースの世界をよりリアルに感じるには何が必要か。視覚・聴覚はもちろんですが、触れる感覚というのも外せないと思います。そのためにいろいろな方法・コントローラーが開発されていますが、韓国科学技術院(KAIST)が開発したやつがなかなかどうして気になるきわどさ。回転ディスクで触覚を再現KAISTのMAKinteract Labが開発したVRコントロー 全文
ギズモード・ジャパン 04月18日 11時30分