月別アーカイブ: 2022年4月

まるでアートピース! 植物レゴで癒しを組み立てませんか?


Image: Lego via Gizmodo US 潤いと癒しを組み立ててみよう。2020年代に突入してからというもの、なかなかリラックスできない状況が続いてますね。戦乱、自然界の脅威、迷走する億万長者に加えて長引くパンデミックなど、ストレスフルなことが次から次へと展開していく中でも、なんとかして心の平穏を保つのはとっても大事。そこでレゴの出番です。最新の「ボタニカルコレクション」は、無心にレゴブロックを組み立てていく没入感と、園芸の癒し 全文
ギズモード・ジャパン 04月18日 11時00分

AppleがMagSafeでデータ通信できる特許を申請中。速度が気になるけど、結構便利そう

shutterstock_1919559815
Image: Shutterstock 元に戻った感。iPhone 12/13のマグネットでくっつくMagSafe、みなさん利用していますか?私はMagSafe充電器に純正カードウォレットと、かなり便利に使っています。ただウォレットのマグネットの力が弱くて、地下鉄でウォレットを座席に忘れそうになった時は冷や汗が出ましたが…。そんなMagSafe、将来データ通信やユーザー認証にも使えるかもしれない特許がApple(アップル)から出願されているんです。ケーブルとの違いと 全文
ギズモード・ジャパン 04月18日 07時00分

一部iPhoneでLTE通信が不能に。ソフトバンク/ワイモバイルユーザーはアプデを

shutterstock_1548394649
Photo: Shutterstock.com iOS 12以降ならOK。スマートフォンは通信できて当たり前…だと思っていたのですが、ソフトウェアとハードウェが高度に組み合う今どきのiPhoneでは、話が違うようです。ソフトバンクとワイモバイルは、iOS 11を搭載した一部のiPhoneにて、6月以降にLTE通信ができなくなるとの問題を報告しています。バージョン確認&アプデ方法は下をチェック両社によると、今回の問題は「SoftBank 5Gのエリア拡大および、さらなる高度化 全文
ギズモード・ジャパン 04月17日 20時00分

ウルトラとアルカリって似てるよね。ジュワッ!

2022-04-15aruk00
Image: FDK©円谷プロ 時々わからなくなりますよね。でっかくなるのがウルトラで、マウスやオモチャに入れるのがアルカリ。ベーター線が出るのがウルトラで、1.5V出るのがアルカリです。というわけで、国内で乾電池の製造といえば!なFDKからウルトラマンデザインと、ウルトラセブンデザインの乾電池が登場します。FDK製で、国内生産で、10年間の長期保存できる。という品質も確かなモデルなので、パケ買いしてしまい込んでしまったとしても 全文
ギズモード・ジャパン 04月17日 18時00分

アマガミってキモチイイ!? ユカイ工学のロボットで心の隙間、埋めましょう


Image: ギズモード・ジャパン/YouTube 感触が気になる…インターネットやガジェットの進化により、ますます便利になる私達の生活。しかしそれと逆行するように、なぜかイライラ、ストレスが高まっている人も多いのでは? そんな疲れた私達の心を癒やすべく、ユカイ工学が投入したのが指を甘噛みしてくれるぬいぐるみ型ロボットの「甘噛みハムハム」なんです。今回はギズモードのリチャードが、甘噛みハムハムに込められた願いについてユカイ工 全文
ギズモード・ジャパン 04月17日 16時00分

拡張性がグッド! 自分だけの組み合わせも楽しめるカーボンモジュール式キャンプテーブルが登場

2c63ee03-9cf4-4d36-b2fb-554b5d6b9591
Image: CALAFO こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。 今日はどんなキャンプサイトにしようかな~?自然を楽しむのはもちろんですが、自慢のギアたちをどう展開するかもキャンプの醍醐味ではないでしょうか? 風景や地形、あるいは必要機能や参加人数によってもレイアウトは無限大なので楽しみながら快適空間を作りたいところ。そんな時に役立ちそうなのが「カーボ 全文
ギズモード・ジャパン 04月17日 15時45分

キャディさんの代わりとして、バズーカみたいなゴルフバッグ作った人…

golfclubrobot
Image: Nick O'Hara/YouTube キャディさんほどのバディみはない。DIY系YouTube動画といえば、趣味人の好きが詰め込まれた技術の無駄使い的なものが多く、見てると本当に楽しいですが、またまたいいヤツでてきてました。クラブを打ち出してくれるゴルフバッグです。作ったのは物作りYouTuberのNick O’Haraさんで、ゴルファー&YouTuberのRick Shielsさんとのコラボ企画です。Nickさんいわく「ロボットキャディさんみたい」だそうですが、動画を 全文
ギズモード・ジャパン 04月17日 15時00分

挽き具合を11段階に調節。豆を手軽に粉砕できるコーヒーグラインダー

f00a3a74-4658-4870-b3e9-9e199af780af
Photo: 飯田あゆみ こちらは、ギズモード・ジャパンが所属する(株)メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。ライフハッカー[日本版]より転載:少し前から、ミルクブリューコーヒーがお気に入りです。どうすればおいしくなるのか、豆の種類や炒り方、挽き方を試してみています。炒るのはさすがに自分ではできないので、挽き方の差で味がどう変わるか実験しているのですが、そのためにちょうどいいコーヒーグライン 全文
ギズモード・ジャパン 04月17日 14時45分

開発チーム もほぼクリアできず。「難易度MAXのルービックキューブ」が発売されます

220304_rubikscube
Image: 株式会社メガハウス 難易度MAXの沼にハマってみたい人はチャレンジしてみてください。6色の面を揃えて完成させるお馴染みのルービックキューブに、角度によって色が変わって見えるパネルを混ぜた「ルービックキューブインポッシブル」が爆誕しました。2色のうちどっちが正解? 変化するパネルは、角度で2色に見え方が変わります。もちろんパネルの数は6面×9個=54個ですが、色が変わらないパネルもあるので、これらをヒントに揃えるのが 全文
ギズモード・ジャパン 04月17日 13時00分

タイプせずに顔の動きで入力ができる「顔入力キーボード」

Image: YouTube - Everything Is Hacked 赤ちゃんの眠りために生まれた発明!なかなか寝つかない生まれたばかりの赤ちゃんがやっと寝てくれて、そーっと仕事のメールを返そうとタイプし始めると...「ギャー!」。コロナ禍で自宅から仕事をすることになって、ちょっとした音で起きてしまう赤ちゃんがいる家庭も多いんではないでしょうか。そんな経験で苦労している新米パパで、ベテランプログラマーさんが開発したのが、キーボードを使わずに顔で 全文
ギズモード・ジャパン 04月17日 12時00分