月別アーカイブ: 2022年5月

アンドロイドで使っていない「不要アプリ」を見つけて削除する方法2つ

1
2021年7月29日の記事を編集して再掲載しています。ライフハッカー[日本版]2021年7月12日掲載の記事より転載Androidスマホでストレージの空き容量を確保したければ、使用していないアプリを削除するのが一番です。気づかないうちに、何十個もある使用していないアプリのデータが保存され、ストレージを無駄に消費しているかもしれません。だからといって、スマホのアプリをひとつひとつ調べて最近いつ使ったかを思い出す必要はありません。そのかわりに、ファイルマネージャーを活用 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 15時30分

さよならiPod 。現在のiPod touch在庫がなくなれば販売終了だって…。

220511byebyipod
Photo: Matt Buchanan/Gizmodo US 1つの時代を築いたガジェットでした。お名残惜しいですが、Appleが、iPod touchの現在の在庫がなくなりしだい販売を終了すると発表しました。かつては複数シリーズあった音楽プレイヤーのiPodですが、今も残っているのはiPod touchのみ。世界の店舗から在庫がなくなるのと同時にiPodシリーズ自体が完全に終了します。なんとなくホイールをクルクルし(触り心地めちゃよかった)、カラフルな背景に黒のシルエットと白いイヤフォン( 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 15時15分

ツライ… 空気が汚いと気絶する鳥さんのエアモニター

220509canairi
Image: Canairi / Kickstarter 鳥さんの逆さ吊り、ツラすぎる。お家の中の空気の状態が気になる人、鳥さんデザインのエアモニターなんてどうですか? Kickstarterでプロジェクト支援募集中の「Canairi」は、黄色いカナリアが室内の二酸化炭素の量を計測するインテリアとしてもかわいいデザイン。かわいいだけに、室内の空気によってそのカナリアが逆さ吊りになるのがツラい…。弱ったカナリアを救いたくなるカナリアのエアモニターは、かつての 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 15時00分

犬型ロボ「Spot」が大幅アップデート! フルカラーの視界、5G接続、コントローラーに背中のモジュラーも

20220510_spot_gif1
Image: Boston Dynamics/YouTube ダンスの性能はアプデされていませんが。商業/工業用として米国で発売されてから2年ほどが経過した、Boston Dynamics(ボストン・ダイナミクス)社の犬型ロボ「Spot」。このたびいくつものアップデートが行なわれ、使いやすさが向上しました。周囲の色も奥行きも分かるように「Spot」は四脚で歩き、白黒でしか世界を見られず、時として警察犬のように使われること、それにサイズ感も相まって犬と比べられること 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 14時00分

変革の夜が来る! Google I/Oは今晩、深夜2時から! 発表されそうなものまとめ


Image: Google I/O 2022 ハードウェア、いっぱい出て欲しい!いよいよ5月11日~12日に開催される、Google(グーグル)の開発者向け祭りこと「Google I/O」。基本的にはソフトウェアの話題が中心となる同イベントですが、もしかしたら登場するかもしれない新ハードウェアの噂について、ここではまとめてみました!Pixel 6a Image: 91Mobiles ミドルスペックのスマ 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 13時30分

【ライブ更新終了】Pixel 6aどころかPixel 7、ウォッチ、タブレットまで発表! Google最新テックお披露目会Google I/O 基調講演 #GoogleIO2022

Google-IO2022
Image: Google まさか来年のプロダクトまで見せちゃうとは!本日(5月12日)未明からスタートしたGoogleの開発者向けイベント「Google I/O 2022」。あたらしいGoogleのテクノロジーがたくさん発表されまして、さらに後半には怒涛の新製品が発表されました。本記事では、基調講演を視聴の様子をライブでお届けしました。ライブ更新はこちらおはようございます! 仮眠はとれましたかー? Googleの開発者が本社キャンパス前のショアラインアンフィ 全文
ギズモード・ジャパン 05月12日 05時20分

これいいよね、キーボードが立ち上がるZenbook。17インチや2画面モデルも!


2022 ASUS Zenbook Pro 16X OLED|Image: ASUS ノート型PCってどれも同じようなデザインだよね、と思いきや。先日発表されたばかりのこちらのASUSの最新フラッグシップモデル「2022 ASUS Zenbook Pro 16X OLED (UX7602)」をよーくご覧ください。 Image: ASUS パソコンを開くとキーボード部分が自動的に14.5mmの高さまで持ち上がり、タイピングに最適な7度に傾くん 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 12時30分

腕時計型スマホ「myFirst Fone R1s」は親子をスマホから開放してくれました

IMG_1994
Photo:中川真知子 不満要素が全部クリアになってる……!以前レビューしたOAXISのキッズ用スマートウォッチ「myFirst Fone R1」がパワーアップ! 物足りなさを全て改善した「myFirst Fone R1s」となって新発売。一足先に親子で試す機会に恵まれたので、色々詳しくレビューしていきますね。あ、先に言っておきますが、かなり良いですよ! myFirst Fone R1s Photo:中川真知子 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 12時00分

減塩対策の味方となるか? 塩を追加しなくても味が濃くなるお箸

b8ca66571948a71eed41e6341e9d6d6f
Image: 明治大学 お箸が調味料に!?塩を振ってないのに使うだけで塩味が強くなる箸を、明治大学とキリンホールディングスが共同で開発したそうです。これで実際は塩を使っていないのに料理の塩味が強くなり、減塩できて健康につながるというわけ。でも、一体どうやって?微弱な電流で味覚を調整日本人は世界保健機関(WHO)が定めている1日の摂取量よりも、平均的にだいぶ多く塩分を摂取しています。厚生労働省が生活習慣病予防のために示した 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 11時30分

かわいらしくて頑張り屋。あらゆるガジェットを同時に充電できるPITAKA「MagEZ Slider」

220427PITAKA-01
Photo: 三浦一紀 思わず「がんばれ!」って声かけちゃう。特に意識しているわけじゃないけれど、気がついたら机の上はガジェットだらけ。そうなると浮かび上がってくるのが「充電問題」。あらゆるガジェットを充電するために、スペースの確保やケーブルの取り回しなどが必要になってきます。僕の机の上なんて、MacBook Airのスペース以外はガジェットだらけで机の上見えませんもん…。そんな充電地獄から解放してくれるのがPITAKAの「MagEZ Slid 全文
ギズモード・ジャパン 05月11日 11時00分