月別アーカイブ: 2024年1月

中国政府が反政府運動対策のためにAirDrop機能をハッキング

shutterstock_1664728003
Image: PaulWong / Shutterstock.com 国家レベルでこういうことしちゃうんだ…。中国国営機関が、中国政府がApple(アップル)のAirDropシステムに侵入し、政府が送信者のデバイスの名前、電話番号、メールアドレスを特定できるようになったとの投稿をしていることがわかりました。AirDropは中国の民主活動家が反政府メッセージを送信するのによく使われるツールでしたが、もう政府に把握されてしまったようなので、こうした用途には使えなくな 全文
ギズモード・ジャパン 01月13日 21時00分

Chromeのクッキー廃止へ。ブラウザをチェックしてみよう

shutterstock_2319818653
Image: Shutterstock グッバイ、クッキー!Googleが長年にわたって進めてきたクッキーの廃止計画が1月4日、実行に移されました。Chromeウェブブラウザを利用しているユーザーのうち1%、約3000万人に対してクッキーを無効化。そして今年の年末までに、すべてのChromeユーザーのクッキーがなくなるとのことです。すべてのクッキーではなく、廃止されるのは追跡をするサードパーティークッキーです。クッキーの役目って?プライバシーを守りたい人 全文
ギズモード・ジャパン 01月13日 21時00分

やっぱりマルチモニタが好き! ケーブル1本で一気に3画面化できるポータブルモニターを試してみた

DSC08580
Photo: Haruki Matsumoto こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。コロナ禍を経てフリーアドレスになった筆者のワーク環境。いつも違う場所で気分を変えながら仕事ができるのは良いのですが、ノートPCの画面1つのみだと作業効率が低下することもしばしば……。その解決作としてポータブルモニター導入を検討していたところ、ケーブル1本で3画面化できる「IZELL-D9A」という製品を体験する機会をもらいま 全文
ギズモード・ジャパン 01月13日 20時55分

「取説はもういりません!」AmazonがBMW車にAI搭載へ #CES2024

240111amazonbmw
Photo: Kyle Barr - Gizmodo US 「皆さんが(クルマ)の取扱説明書を捨ててしまえるようにしたいのです」米Gizmodoの取材にてそう語ったのは、Amazon Smart Vehicleのディレクター兼製品・事業開発責任者Dean Miles氏。CESにて、AIをクルマにも搭載していきたいと発表した後のことでした。Amazon(アマゾン)はBMWと連携し、AIをクルマに搭載することで、クルマのことはクルマ自身に聞けばわかる状態を目指しているといいます。Amazon × BMWBMW 全文
ギズモード・ジャパン 01月13日 20時00分

タップと充電器買うならこれ1台でOK。7台同時給電できる多機能電源タップ見つけた【Amazonセール】

GIZ2
Image:Amazon.co.jp こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2024年1月13日は、7台の機器を同時充電できる多機能電源タップ「DigiNest Cube」やSDカードやTFカードの様々なメディアに対応している「SDカードリーダー」 など、UGREENのデスク周辺アイテムがお得に登場しています。なお、以下の表示価格は2024年1月13日16時現在のもの。変更や売 全文
ギズモード・ジャパン 01月13日 19時55分

Apple Vision Pro、高価なだけに付属品も充実してた

Apple-Vision-Pro-availability-back-angle
Image: Apple ヘッドバンドが2種類付いてくるのはうれしいね。2024年2月2日に米国での発売が決定したApple Vision Pro。価格は3,499ドル(約50万円)からとなりますが、これまで謎に包まれていた同梱物についても判明しました。前面カバーや電源アダプタも付いてくるって先日米Apple(アップル)の公式サイトにて公開されたApple Vision Proのプレスリリースですが、ページの下の方にApple Vision Proの付属品についての記載がありました。以下 全文
ギズモード・ジャパン 01月13日 19時00分

複数ゲーム機つながる&音質もいいロジクールの新型ヘッドセット

20240102LogitechAstroA50X_top
Photo: Kyle Barr - Gizmodo US ケーブル増えるけど、ドングルにはおさらばできる。ゲーム機全部なんでもつながるヘッドセット、LOGITECH(ロジクール)「Astro A50 X」使ってみました!PlayStation 5、Xbox Series X/S、PCを自在に切り替えながらプレイが可能。へッドセットは快適&おしゃれでプレミアム感たっぷりだし、ベースステーションもPR通りに使えましたよ。もっともPRを見ただけではわからなかった粗も見えてきました。全ゲーム機とゲ 全文
ギズモード・ジャパン 01月13日 19時00分

寒いリビングの救世主。クッションにトランスフォームするKEYUCAの「着る毛布」【楽天お買い物マラソン】

GIZr
Image:楽天市場 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。楽天市場では、1月16日(火)1:59まで複数ショップでの買い回りで還元ポイントがアップする「お買い物マラソン」が開催中です。現在、寒い季節に重宝するたたむとクッションになる着る毛布「クッションになるストレッチ着る毛布」や大容量の45リットルごみ袋に対応した「ダストボックス LL」など、KEYUCA(ケユカ)の雑貨アイテムがお得に登場して 全文
ギズモード・ジャパン 01月13日 18時55分

初代Mac風のデザインがかわいい!ミニミニPC「Ayaneo Mini PC」使ってみたよ

20231229AyaneoMiniPC_top
いくらなんでもこの大きさはないわ~と思ったけど意外と使えましたPhoto: Kyle Barr - Gizmodo US レトロな初代Macintoshがこんなに小さく生まれ変わった!「ミニPCの見た目なんて基本どうでもいい。ゲーミングPCじゃあるまいし、光る必要もないし、出先のモニターつないで使うので土台さえあれば」と古臭いNUC(ナック:Next Unit of Computing)を見るたびに思っていたけど、このAyaneo’s Mini PC AM01を開梱した途端に認識が変わりました。 全文
ギズモード・ジャパン 01月13日 18時00分

首をしっかり支えるから眠りやすい! 「KaKKUN」の先行販売が終了間近

top
Image: 赤坂元気堂・治療院 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。新幹線や飛行機などの移動中、心地よい揺れに身を任せて仮眠する方も多いですよね。ところが、首や頭がカクっとなって目が覚めることがありますよね? あの現象は首にもかなり負担がかかっているので、できれば避けたいところ……。そんなリスクを排除し、移動中やデスクでの座り寝を快適にしてくれるのが「無重力ネックピロー KaKKUN 全文
ギズモード・ジャパン 01月13日 16時55分