月別アーカイブ: 2024年1月

荘厳なのにお値打ち! コスパもグッドな「WALDHOFF」の新作トゥールビヨン

detail_31569_16745474019734
Image: carpediem328 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。高値の華を、手が届く価格で実現。クラウドファンディングサイトmachi-yaに登場したトゥールビヨン搭載腕時計「QUANTUM(クオンタム)」と「Continental S(コンチネンタルエス)」は、過去7回の限定販売で1億5千万円のオーダーを集めた人気上昇中のウォッチブランド「WALDHOFF」の新作。5大時計大国のひとつであるドイツで生まれ、高いクオ 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 18時55分

タクシー手配から音楽流すのまで、ウサギ秘書AIがなんでもやってくれます #CES2024

1
Image: rabbit ウサギが何でもお手伝い。OpenAIのチャットボット「ChatGPT」に代表されるように、どんな質問にも答える生成AIはとっても便利。スマートフォンにアプリとして常駐させれば、いつでも持ち運べるようになっています。世の中には生成AIが当たり前になって人もいるでしょうし、一度経験すれば「チャットボットだけで他の機能は不要だ」と思うようになる人も出てくるでしょう。コンシェルジュみたいなウサギそんな生成AIだけを搭載した 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 18時00分

ゼンハイザーが完全体に。人気イヤホンの品薄が改善した理由

20231212-DSCF3344-1
Image: ギズモード・ジャパン いっぱい聞いちゃった。2022年、みんな大好き高音質のオーディオメーカー、ゼンハイザーのコンシューマーエレクトロニクス部門が、補聴器や聴覚サポートデバイスの開発を行なっているスイスのメーカー、Sonovaに買収されたのは記憶に新しい出来事です。「Conversation Clear Plus(カンバセーションクリアプラス)」という聴覚サポートデバイスも発売され、Sonovaならではの色が濃くなってきたなという感じ。「今後 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 17時00分

オランダ発のシンプル&個性派ミニマルバックパック「bold banana」を使ってみた

bold-banana_render-1
Photo: Haruki Matsumoto こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。「それってどこのバッグ?」って聞かれることが増えるかも。通勤通学にバックパックを使う人もかなり増えましたが、形状や色が似ているので個性を演出するのが難しくないですか? 機単に奇抜なデザインを選ぶと機能を損なってしまうので、デザインとのバランス感は重要です。そこで今回は、スリムなシルエットに鮮やかなカラーも特徴的な 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 16時55分

無印良品の丸いコレで「食後のうっかり」が激減したんです

230120_muji_07
Photo: 小池田 2023年1月23日の記事を編集して再掲載しています。 外出中、身だしなみのチェックってしてますか?トイレに入ったときやショーウィンドウでサッと見ることはあるものの、ふと気になったときに……みたいなのはやっぱり鏡を持ち歩くのがベスト。でも鏡ってどんなに小さいものでも結構重くて、意外と邪魔になるんですよねえ。無印良品のミニマルなミラー 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 16時35分

iOSやWindowsと接続して、外部ディスプレイとして使えるARグラス #CES2024

20240109_102528
Photo: ギズモード・ジャパン マルチな環境で使いたい方に。Myw Technologyのブースで見かけた「NRMyW AR Glasses」はスタンドアローン型ARグラス。基本形態は、サングラスかつワイヤレスコントローラ/キーボードで操作しますが。 マグネットマウントのサングラスフレームを外せば、一気にスケスケに。 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 16時00分

頑丈さに自信アリ!サイバートラックをオマージュした個性派バックパックが登場!

c4010ab165ea095efb7855a5c64a42a6
Image: nakanakazakka こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。ファッションアイテムでもあるバッグを選ぶとき、デザインや価格の優先度は高いですよね。とはいえ、ノートPCやタブレット、デジカメなど高価なガジェットを持ち運ぶことも多い昨今は堅牢性も無視はできません。そこで今回は、頑丈さに自信アリな個性派ハードシェルバックパック「サイバーパック」をご紹介します。防弾グッズやスーツケース 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 15時55分

R2‐D2が現実世界に? 家の中を自由に動き回るボール型ロボ #CES2024

240111_ballie
Image: Samsung Newsroom ヘタにかわいらしくしない潔さも良し。たとえばAmazonのAlexa(アレクサ)みたいな音声アシスタントは、スマートホーム機器と連携したり質問に答えたり音楽を流したりと、生活の一部になっている人も多いことでしょう。ですが、部屋の片隅から動かないので声や電波の届く範囲が決まっていて、音声アシスタント以上の仕事は期待できませんよね。自律走行するボールはAIロボ韓国の家電メーカーSamsung(サムスン)が、電 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 15時30分

窓とカーテンの隙間、なくなります。冷気も朝日もシャットアウト

nitori_curtainrail-
Image: ニトリ この時期は寒さ対策にも。一般的にカーテンレールというものは、窓ガラスから10cm~20cm出っ張った場所に設置されますよね。なのでカーテンと窓ガラスに間には、大きな隙間が生じます。居間などではそれでも構いませんが、寝室だとその隙間のせいで光が漏れて眩しかったり、冬だと冷気が降りてきて寒い…。もしも足元や頭の上に窓があったら風邪をひきかねません。地味だけど大助かりニトリの「つっぱりカーテンレール伸縮式」は 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 15時00分

ドリンクの冷たさを約1時間キープするステンレス製コースター「The Chill Series」

TheChillSeries00
Image: Links Trading こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。自宅に帰って冷えたビールで一杯やるのを楽しみに、仕事に励んでいる方も多いと思います。でも、至福のひとときは思ったほど長くは続かず、ビールがぬるくなるにつれて期待感は冷めていくのではないでしょうか。お酒やドリンクを冷たいまま、もっとじっくり楽しめたら、日々の幸福度が高まるかもしれません。そんな要望を叶えるステンレス製 全文
ギズモード・ジャパン 01月11日 14時55分