月別アーカイブ: 2024年1月

シャオミのノイキャンイヤホンが3,990円なら脊髄反射でポチっても良いのでは?【Amazonセール】

GIZ1
Image:Amazon.co.jp こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2024年1月10日は、最大35dBのノイズキャンセリングを実現した、完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4」や日々の活動量やフィットネスをモニタリングできるスマートウォッチ「Smart Band 7」など、Xiaomi(シャオミ)のアイテムがお得に多数登場しています。 なお、以下の表示価格は20 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 14時55分

無印で1000円のコレを導入したら、デスクが一気に片付いた

top_shrkm202311061
Photo: シラクマ LIFE INSIDER 2023年12月8日掲載の記事より転載 書類整理が苦手で、気がつくとデスクの上が悲惨な状態になっている。年末に向けて必要な書類を探し出す必要が出てきたため、この機会に環境改善を図ろうと、知人におすすめされたアイテムを購入してみた。 正解は、コンパクトなシュレッダーだった 無印良品 「ハンドシュレッダー」 書類整理のため 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 14時35分

ネトフリ配信中の『ポケモンコンシェルジュ』が癒しでしかない

pokemon
Screenshot: Netflix Japan / YouTube 疲れてるときこそ見てほしい作品。2023年末からNetflixにて配信が始まった『ポケモンコンシェルジュ』。こちら映画ではなく全4話構成のアニメ作品で、ポケモンにあまり詳しくない方でも楽しめる最高の癒し作品となっています。『ポケモンコンシェルジュ』はタイトルのとおり、ポケモンたちをお世話する人間たちとポケモンリゾートを訪れるポケモンたちとの交流を描いた物語。1話につき約20分未満という短さ 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 14時00分

TV Stickもう要らん? パナソニックのテレビがFire TV OSを採用

2024-01-10firek00
Image: Amazon.co.jp Amazonヘビーユーザーの選択肢が広がりそう。最近のテレビはネットに繋がるスマートテレビが主流。ソニーや東芝、シャープなどはOSにAndroidを搭載したモデルもラインナップされています。一方で、パナソニックは独自OSで来ていたんですが、先日Amazon Fire TVとの協業を発表しました。そう、パナソニックのテレビにFire TV入ります。やったぜ!2024年のフラッグシップからFire TVを採用 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 13時00分

こういう進化が良いのです。ゼンハイザーの新型イヤホン登場

231225momentumtruewireless4_01
Image: ゼンハイザー 確実に強化値が増えていく、文字通りのフラッグシップ。ゼンハイザーから新しい完全ワイヤレスイヤホン「MOMENTUM True Wireless 4(MTW4)」が発表されました。約2年前に登場した前モデル(MTW3)は僕史上最高のワイヤレスだったんですけど、今回のモデルはその体験がさらに強化される方向性かも。音質はよりクリアに、ハードウェアは最新にまずデザイン。MTW2→MTW3の進化はデザインに大幅な変更が入りましたが、今回のMT 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 12時30分

新型Razer Blade、世界初240Hzの16インチモデルに注目 #CES2024

20240110_razer
Image: Razer ゲーミングノートPCをどこまで美しく、速く、そしてでかくできるか…!Razer Bladeの最新モデルがCES 2024にあわせて発表されました。Razer Blade 14、Razer Blade 16、Razer Blade 18、それぞれ出ましたが、16インチの「Razer Blade 16」が目玉になりそう。OLED Samsung16インチディスプレイで、リフレッシュレートの世界記録更新を目指しています。Razer Blade 16は、世界初の240Hzのリフレッシュレートに注目今年のRazer Blade 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 12時00分

HPの新型ゲーミングPCは白が欲しくなる #CES2024

240109hmomen
Photo: Jorge Jimenez / Gizmodo US ラスベガスで開催中の電子機器見本市CESにて、HPが新型のゲーミングラップトップ「OMEN Tanscend 14」を発表。実物も展示されています。OMEN Tanscend 14OMEN Transcend 14は、昨年リリースされたOMEN Tanscend 16のコンパクトモデル。16同様にそのスリムなボディが特徴です。薄さはたったの1.8mm。重さ約1.7kg、大きさは約12×9cm。 MacBook Airよりちょっと大きいかなくらいのサイズです。コンパクトといっ 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 11時00分

長寿命でデュアル光源採用の手のひらLEDライト「WUBEN X3」

WUBENX300
Photo: 山科拓郎 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。皆さんは、懐中電灯に求める機能や要素を問われて、何を思い浮かべますか?真っ先に挙がるのは光量かもしれませんが、非常時に使うことがメインだと考えると長時間の使用に耐えることも重要だと言えるでしょう。その点、machi-yaでプロジェクトを実施中の「WUBEN X3」は、理想的なプロダクトと言えそうです。手のひらサイズのコンパクトさでも、 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 10時55分

多機能ARメガネが空間コンピューティングの入口になるか #CES2024

20240107_190746
Photo: Gizmodo Japan フリーハンドでIngress Primeやポケモン GOができるARメガネなら、さらにうれしいのですが。今年のCES 2024はAI一色かなと思ったら、XRデバイスも豊富みたい。XREALの「XREAL Air 2 Ultra」もそんなデバイスの1つ。ARメガネにステレオカメラと6DoFセンサーを組み込んで、ヘッドトラッキングやハンドトラッキングの実現、奥行きを認識して現実側のモノと仮想側の3D CGを重ねて表示できるデプスメッシュや空間アンカーといっ 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 10時00分

メンテが楽で持ち方自由自在の「ウォータープルーフレザーミニバッグ」がまもなく終了

持ち方自由自在で雨にも負けない。休日の外出はこれで完結。防水本革製ミニバッグ
Image: TRIDEAL こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。スマホと最低限の必需品だけ持って出かけることが増えた今、以前よりもスマホショルダーが身近になりました。ほんとなら、コンパクトで持ち運びやすいスマホショルダーを常に装着していきたいけれど、見た目のカジュアルさがネックになり断念することもあるかもしれません。machi-yaでプロジェクトを展開する「ウォータープルーフレザーミニバッグ 全文
ギズモード・ジャパン 01月10日 08時55分