月別アーカイブ: 2024年3月

iPhone 16はこんな機能があったらいいな…みんなの声をまとめてみた

eb9d94e543e112e309ecc259b7763afd
Photo: Florence Ion / Gizmodo 私たちの希望聞いてくれないかな、Apple(アップル)。iPhone 16の発売は今年の後半になるといわれています。日常使いの携帯電話ですが、毎回どんどんと高額になってきているので、これだけのお金を払うならこんな機能が欲しいという思い、やっぱりありますよね。約1カ月前、米Gizmodoでは次のiPhoneで欲しい機能を皆さんにお尋ねしました。ほとんどの人が、Appleが言っているバッテリー持続時間が、実際は1日持 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 11時00分

次期iPad AirとiPad Proはインカメラの位置が変わるみたい

Apple-iPad-Pro-Magic-Keyboard-M2-hero-2up-221018
Image: Apple 地味だけど大事なポイント。先日発表されたM3 MacBook Airのほかにも今月末に発表されるかもしれない新型モデルのiPad AirおよびiPad Proですが、細かい変更点としてインカメラの位置が変わる説が出てきました。インカメの位置が変わることにより、ビデオ通話が快適になる? Image:はらいさん 中国のSNS、WeiboにApple(アップル)製品に関するリー 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 10時00分

ニコンが米シネマカメラ業界大手「RED」を子会社化。動画市場の開拓へ

shutterstock_751865797
Image: Shutterstock ニコンのシネマカメラ、誕生なるか。シネマカメラ業界の大手である米国のRED社(RED.com, LLC)が、Nikon(ニコン)の完全子会社となる旨が発表されました。本当に驚きのニュースです。ニコン初のシネマラインが生まれるかも?2022年にRED社は、ニコンが持つカメラ内でのRAW圧縮記録の技術について訴訟を起こしています。時期的にはZ9のファームウェアV2.0にて4.1K60でのProRes RAW HQの内部記録が可能になった頃。この訴訟 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 08時00分

映画『デューン』の砂の惑星を科学的にほぼ完璧に再現した3Dシミュレーター

3d-visual-simulation-of-dune
GIF: A. Farnsworth, M. Farnsworth, S. Steinig / The Conversation フランク・ハーバートによるSF小説の映画化の続編『デューン 砂の惑星 Part2』が2024年3月15日に公開されます。本作では、デューンとよばれる砂漠の惑星・アラキスを舞台に主人公のポール・アトレイデスが大いなる敵と宇宙の運命をかけた壮大なスケールの戦いが描かれます。そんなはるか未来の遠い宇宙にあるこのデューンという惑星がどんな星なのか、科学的アプローチを用い 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 22時30分

寝る前の3分で首がじわ~っとほぐれる。首、肩凝りにはイソギンチャクみたいに真っ赤なこの子が大正解

Photo:西山綾加 この記事は2024年1月1日に公開された記事を編集して再掲載しています。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。スマホやPCを触らない日なんてありません。「スマホっ首」なんて世間では言われているようですが、私の首肩も知らず知らずのうちに負担がかかり、ガチガチに固まっていました……。整体やマッサージに通えればいいのですが、そんな余裕はありません。自宅で手軽に、できれば電 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 21時55分

世界一高いビルの2倍の高さの海底山が見つかる

20240305_bru
Image: Schmidt Ocean Insitute チリ沖の海底から新たに4つの海山が発見。海洋調査船 RV Falkor(too)号が大活躍、2012年以来、9の海山、丘、および海溝を発見しています。今回発見された海山の高さは5,220フィート(1,591m)から、なんと8,796フィート(2,681m)と推測。ちなみに、世界で最も高いビルであるドバイのブルジュ・ハリファはその半分の高さで、2,717フィート(828m)です。ブルジュ・ハリファより遥かに高い海山が海底に存在する 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 21時00分

ごろ寝PCにいい。スティックで操作できる「空中マウス」が便利そう

2024-03-10sak01
Image: サンワダイレクト マウス操作に第三勢力。マウスの操作方法といえば? 定番はレーザーセンサー式。最近は親指で操作するトラックボールも人気ですよね。PC用マウスを選ぶ方は、だいたいこれらをチョイスすると思うんですけど、こんなマウスも便利そうだよ。サンワサプライから発売された、ゲームみたいにスティックで操作できるマウス「400-MABT156BK2」です。指に装着したまま使えてPCワークを効率化 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 20時00分

ライカっぽくないライカ「ライカSL3」はLマウント最高画質

240309leicasl3_01
Image: LEICA スマート×伝統。ライカにとって4台目となるフルサイズのLマウントカメラ「ライカSL3」が発表されました。SLシリーズはいい意味でライカっぽくない普遍性が持ち味ですが、今作はそこがさらに強まった印象です。Lマウントでもっとも高画質 Image: LEICA 新たに搭載された6000万画素の裏面照射型CMOSセンサーは、Lマウントアライアンス仲間であるパナ 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 19時00分

自分も愛車もしっかり守る。乗り物に欠かせない安心アイテム3つ

20240308-drive-items-matome-01
Photo: 小暮ひさのり “もしも”の対策から、後付けのカーグッズまで。備えのある安心感も空間としての心地よさもアップグレードでき、快適なドライブを叶えてくれるアイテムを3つ紹介します。自転車やバイクのための「ドライブレコーダー」 Image: トランセンド 最近、需要が高まっているドライブレコーダー。事故の際には大事な参考映像となりますし、あおり運 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 18時00分

テスラ・ロードスター。超絶スペックでなかなか痛快

Screenshot2023-01-17at20-18-16RoadsterTeslaJapan
Image: Tesla 2023年1月20日の記事を編集して再掲載しています。 EV史上世界最速の座を狙うという企みでしょうか。2017年にプロトタイプが公開され、2018年にはSpaceXの超巨大ロケット、ファルコン・ヘビーに載せられて宇宙へと旅立ったテスラ・ロードスター。 実際に宇宙遊泳をしているシーンが配信されるなど、販売どころか量産前からシュールな存在となっているモデルですが、テスラのチーフデザイナーであるフランツ・フォン・ホルツハウゼ 全文
ギズモード・ジャパン 03月10日 16時35分