月別アーカイブ: 2024年6月

コンセント争奪戦にはAnkerの電源タップ。11台の機器を同時接続できるよ【AmazonスマイルSALE】

GZ
Image:Amazon.co.jp こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2024年5月31日9:00~6月3日23:59まで「AmazonスマイルSALE」を開催中。 現在、コンパクトサイズながら最大11台の機器が同時に充電できる、Ankerの「USB Power Strip (11-in-1)」や1台でデスク周りがスッキリするAnkerの「521 Power Strip」など、デスク周りのアイテムがお買い得に登場しています。 セール期間中は 全文
ギズモード・ジャパン 06月03日 13時55分

SEO業界に震撼。Google検索アルゴリズムの内部資料が漏れてしまう

20240529GoogleSearch
Image: Google サイトを生かすも殺すも、検索アルゴリズムのさじ加減ひとつ。そんなこともあって、Google(グーグル)はアルゴリズムに関わる情報を部外秘にして、厳重に管理しているのですが、その資料「Google Search’s Content Warehouse API」2,500ページ分がネットにリークされ、SEO業界に激震が走っています。Google社内用のコード(API)が、社外用のコード置き場にうっかり公開され、その不具合は5月7日に修正されたんですが、時すでに 全文
ギズモード・ジャパン 06月03日 13時00分

デスクトップかつ手のひらサイズのゲーミングPC…ん?PC?

A_2_ee8544f5-2591-4286-a38d-14d8b92a8266-1
Image: SunFounder ラズパイをPC=パーソナルコンピューターといえるかどうか、皆さんのココロに問いかけます…。ゲーミングといったら光ってナンボ。それもデスクトップゲーミングPCならば、スケスケカバー中身も丸見えが王道というもの。その王道を歩むRaspberry Pi 5のミニタワーケースが誕生しました。ごらんください。SunFounderの「Pironman 5」です。 Image: SunFounder 全文
ギズモード・ジャパン 06月03日 12時30分

コンデジ感覚で撮れて立体感も残せる3DカメラがAcerから登場

Acer_SpatialLabs_Eye_Pikachu_Hero_BannerSecondary-Hero-XL
Image: Acer 両目がキャッチーでロボットの顔みたいですけど、違います。裸眼3Dディスプレイや裸眼3DノートPCを作ってきたAcerが、ついに3Dコンテンツ制作のためのカメラ「Acer SpatialLabs Eyes」を発表しました。これ1台で、3D写真も3D動画もいけますよ。3D WEBカメラとしても使えるし、PC経由でYouTube 3Dストリーミングも可能です。 Image: Acer 解像度は 全文
ギズモード・ジャパン 06月03日 12時00分

自分好みの続編だって作れる。AIが制作する動画配信サイトが登場

showrunner-ai-generated-tv-show-streaming-service-000
Image: Showrunner いよいよ来てしまったAI動画ストリーミング。サンフランシスコのスタートアップ企業Fable Studioが発表したのが、新たな動画配信サイト「Showrunner」です。このサイトはNetflixのようなプラットフォームで、映像制作者やクリエイターによるテレビ番組が配信されます。Showrunnerの注目すべき点は、視聴者が追加のエピソードを観たいと思ったら、AI技術を活用して自身がエピソードを制作していくことができるということです。 全文
ギズモード・ジャパン 06月03日 11時00分

ごっつく飛び出たシリンダーヘッド。水平対向2気筒2000ccを積む「R 20 Concept」

Screenshot2024-05-28at15-53-48R20concept-1
Image: BMW Motorrad エンジンの圧倒的な存在感よ...。右でもどっかん。左でもどっかん。いちシリンダーあたり1リッターという超巨大エンジンを搭載したストリート・ ロードスター「R 20 Concept」がBMWから発表されました。コンセプトの名前がついたとおり、市販化モデルではありません。でもいままでBMWは、2013年に発表されたConcept Ninetyも、2019年に公開したConcept R18も、各国の法律に合わせた市販車に仕上げ直して一般販売してきまし 全文
ギズモード・ジャパン 06月03日 10時00分

ボールペンと緊急脱出用ガラスブレーカーを融合したチタン製タクティカルペン「BOLTAQ」

BOLTAQ00
Image: FOREST FIELD こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。チタン製ボールペンと、緊急脱出用ガラスブレーカーの融合。営業車を使っているビジネスパーソンも、プロドライバーも、チェックしておくべきボールペンが登場してきました。machi-yaでプロジェクトを公開しているチタン製タクティカルペン「BOLTAQ」は、日常生活はもちろん、緊急事態に陥ったときの一助にもなるマルチツールです。強靭で錆 全文
ギズモード・ジャパン 06月03日 09時55分

腕時計バンドに取り付けて手元や夜道を照らす超小型LEDライト「CPLUチタンウォッチバンドLEDライト」


Image: FRpoint こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。夜が過ごしやすくなるこれからの季節。キャンプなど夜間に外に出ることも増えてくるかと思います。手元や足元を明るく照らしたい場面で、街灯やスマホのライトだけでは物足りないこともありますよね。しかし、machi-yaに登場しました。超小型でもしっかりと周りを照らすLEDライト「CPLUチタンウォッチバンドLEDライト」があれば、悩みは解決しそう 全文
ギズモード・ジャパン 06月03日 08時55分

ディスプレイがないけどノートPCです

6654405343832a4216b8d896_Spacetop-3D-Laptop_2-1-1
Image: Sightful まてよ、ノートって、ノートブックってどんな意味だっけ。ディスプレイパネルはありません。代わりについているのは、ARグラス。イスラエルのSightfulが、思い切りが良すぎるラップトップマシン「Spacetop G1」の予約を開始しました。お値段はいまだけ1,700ドル(約26万7000円)。2024年秋には販売される見込みです。This is Spacetop G1. The AR laptop for work.あえてラップトップマシンと記してみた。だってノートって、Wi 全文
ギズモード・ジャパン 06月03日 08時00分

空間ビデオが撮れる格安おもしろAndroid「XREAL Beam Pro」

beampro_pc
Image: XREAL 立体表示可能なARグラスとセットで、アップルの空間ビデオ戦略に挑むのでしょうか。2つのレンズを広い間隔で配置しているこのスマホらしき物体。これ、ARグラス市場で高いシェアを誇るXREALが、新たに送り込んでくる「XREAL Beam Pro」というデバイスなんです。内覧会かもしれないけど、中国で発表されたみたい。ところで、なぜ、左右のレンズを離しているのでしょうか。 全文
ギズモード・ジャパン 06月03日 08時00分