月別アーカイブ: 2025年3月

ランボルギーニの遺伝子を感じる。76万円のスーパーベビーカー

250311_stroller
Image: Silver Cross 究極のパフォーマンスで赤ちゃんを運ぶ。大事な赤ちゃんの移動に必須のベビーカー。折りたたみや日除け、荷物運搬用のカゴにストッパーなど、選ぶ側はメーカーより機能面を重視すると思います。しかしランボルギーニが作ったとあらば、機能より名前でもう優勝ですよね。スーパーベビーカー爆誕ベビーカーのメーカー、シルバー・クロスとのコラボで限定500台が発売された「Reef AL Arancio」は、新時代のスーパーベビーカー 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 15時00分

水源・電源不要で使える、ケルヒャーの新型モバイル洗浄機が1万4980円 #Amazonセール

GIZ1
Image:Amazon.co.jp こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。本日2025年3月11日は、電源・水源不要で片手で使えるガンタイプの「OC 5 Handy CB(1.328-144.0)」や軽量&静音モデルで住宅街でも使いやすい「K2サイレント(1.600-924.0)」など、Karcher(ケルヒャー)の高圧洗浄機がお得に登場しています。なお、以下の表示価格は2025年3月11日11時 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 14時55分

ChatGPTの推論モデル「o3-mini」は無料ユーザーこそ触ってみるべし

shutterstock_2580095775
Image: shutterstock Lifehacker 2025年2月18日掲載の記事より転載 OpenAIが1月31日に提供を開始した最新モデル「o3-mini」。各世代の生成AIモデルがそうであるように、「o3-mini」は「o1-mini」より改善されていますが、その差は意外と大きくありません。OpenAIによると、数学、コーディング、科学の分野では両モデルが同等の性能を持っていますが、o3-miniはユーザーの質問に対する回答が24%速くなった(A/Bテストによる)とのことです。同社 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 14時35分

親子で安心。「音声」と「今いる場所」を通知できるコクヨのGPS端末

250304_kokuyo
Image: KOKUYO 3つのボタンで操作カンタン。4月になると新1年生が小学校に通い出す季節ですが、ひとりの通学は何かと心配ですよね。コクヨのGPS端末文房具やオフィス用品のコクヨから、簡単操作でメッセージのやり取りが行える見守りGPS「はろここトーク」がお目見えします。機能は3つで子供に優しいGPSオレンジのボタンが光っていたら、押して親からのメッセージを聞きます。緑色は押しながら話すと親に音声メッセージを送信。黄色は1プッシュ 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 14時00分

強烈なサビもスッキリきれいに。このスプレー強力すぎるでしょ

1
Photo: 岡本玄介 使うと分かるすっごいインパクト! 自転車や工具や、外に置いてあるアレやコレ。雨や湿気の多い日本は、いろんなものがサビやすいですよね。サビ落としはいろいろありますが、発売7年で15万本を売ったというアイメディアの「業務用ガチ落ちサビ取りスプレー」が良さそうです。 この投稿をInstagramで見る 「暮らしのお悩み解 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 13時00分

iPhoneのメモアプリが進化。走り書きを「使える文章」にしてくれます

2025_03_10bunk00
Photo: 小暮ひさのり 執筆、もうiPhoneにやってもらおうかなぁ…。iOS18.4で日本語に対応したApple Intelligenceでは、「作文ツール」というAI機能が使えるようになりました。これが何をやってくれるのか?というと、文章作成。元の文章(メモ程度でもOKです)をベースに、「フレンドリー」「プロフェッショナル」「簡潔」というテイストを選んで文章を生成してくれます。 Image: 小暮ひさのり 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 12時30分

期待されすぎたRTX 5070。4Kにこだわらないなら安定ではある、けど…

250309_rtx5070rev1
Photo: Kyle Barr / Gizmodo US 在庫払底中のNvidia GeForce RTX 50シリーズ。一番手頃なのはRTX 5070なんですが、パフォーマンスはどうなんでしょうか? 米GizmodoのKyle Barr記者がベンチマークしてるので、以下見てみましょう。550ドル(日本価格10万8800円)のNvidia GeForce RTX 5070 Founders Editionは、RTX 5080や5090より小さくて、おもちゃバージョンのようにも見えます。サイズが最上位の3分の1なら、パフォーマンスも3分の1…とした 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 12時00分

Apple Intelligenceに「文字起こし」と「要約」をお願いした結果…

2025_03_10rok00
Photo: テックインサイダー 小林 AIって使える? AIって便利? 気になるよね!iOS18.4でApple Intelligenceが日本語対応することで、ボイスメモの文字起こしと要約機能が使えるようになります。ならば使ってみようか!と思い立って、ライター&編集によるそれぞれのApple Intelligenceの感想を録音→文字起こし→要約までやってもらいました。iPhoneで録音、iPhoneで文字起こし Image: 小暮ひさのり 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 11時00分

とにかく薄いといわれるiPhone 17 Air。画面サイズはPro Maxと同じか

2025-02-19fptk00
Image: fpt. / YouTube 今年のiPhoneラインナップに、新モデルとしての追加が噂されているiPhone 17 Air(またはiPhone 17 Slim)。薄さに特化したモデルです。が、薄い上にどうやら思っているよりもデカいかもしれません。6.9インチ説登場著名リーカーのIce Universe氏が、Xを更新。iPhone 17 Airのサイズについて語っています。いわく、厚さ以外はiPhone 17 AirはiPhone 16 Pro Maxと同じサイズであると。また、(何にも頭に入ってこないくら 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 10時30分

だいじな連絡をひと目で把握。iPhoneのメールアプリ、さらに便利になります

DSC04427
Photo: はらいさん メールアプリを純正にする価値が大いにあるかと。Apple(アップル)のAIことApple Intelligenceが4月に配信予定のiOS 18.4で日本語に対応予定です。一足先にベータ版でさまざまな機能を試してみたのですが、普段の生活において特に便利だと感じたのがメールアプリとの組み合わせ。すぐにチェックすべき連絡が目立つ表示に Image: はらいさん 全文
ギズモード・ジャパン 03月11日 10時00分