Photo:カタオカ キヨシ この記事は2024年12月21日に公開された記事を編集して再掲載しています。こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。ずいぶん前に買ったモバイルバッテリーが寿命を迎えたようで、充電ができなくなりました。買い替えにあたり、容量とサイズのバランスを考えて10000mAhのモバイルバッテリーで軽量・コンパクトなものを、と探していたところ、Xiaomiの「Power Bank 10000mAh 22.5W Lit 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 20時55分
イーロン「効率化省による契約破棄で政府支出80億ドル削減」と豪語→800万ドルの間違いでした

Photo: Shutterstock.com / NYのテスラショールーム前で行なわれたイーロン・マスクへの抗議デモ お~い、大丈夫なんか~。国家公務員1万人が強制解雇されて、省庁トップが続々辞任。海外援助を行なう米国際開発庁(USAID)が一夜にして解体し、米消費者金融保護局(CFPB)も解体。国定公園でも、パークレンジャー、消防・警備、発券係、新卒採用予定者がバッサリ切られて大パニック!アメリカどうなっちゃうんだ…という不安が広まるなか、イー 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 20時00分
ノイキャン付きで2,000円台、しかも音質も大満足! Xiaomiのイヤホンがコスパ抜群だった

Photo: 田中宏和 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。いきなりですが、このワイヤレスイヤホンはホントに強い!これが2,000円台で買えるって、いったい何の冗談ですか?って話で、もはや1~2万円クラスのミドルグレードに存在意義を見出せなくなってしまいそうです。今回使ってみたワイヤレスイヤホンは、シャオミの「Redmi buds 6 Lite」。実勢価格が2,500円前後という手が届きやすい価格帯のモデル 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 19時55分
恐怖の「50-50」。50年後、温暖化で経済が50%減少する現実味

Image: Boyloso / Shutterstock 50年先のことなんて誰も気にしないのかな。世界平均気温が2年連続で過去最高を更新して、この先いったいどうなってしまうんだろうと不安が募る中、地球温暖化がこのまま進むと、今世紀後半に世界経済がガクンと落ち込む可能性があるという報告書が発表されました。GDP損失50%の衝撃数学や統計を駆使して企業や政府の財務リスクを分析する専門家集団Institute and Faculty of Actuaries(IFoA: イギリスアクチュア 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 19時00分
最近見つかった「失われた文明」3選。古代都市ってどんな感じ?

Image: Municipality of Alkmaar 知れば知るほど奥深い。「遺跡」と聞くとあまりに壮大で程遠い。でも、詳しく見てみると、確かに生活を営んでいたんだなあと少しは身近に感じられるかも。そこで今回は、最近見つかった遺跡を3つ紹介します。マヤ文明の新たな遺跡を発見 Image: Auld-Thomas et al., Antiquity 2024 球戯場や貯水池、住居などが見られるLiDAR画像 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 18時00分
蓋があっても飲み口は360度どこからでもOK。しかも冷めにくい

Image: marna 2024年1月22日の記事を編集して再掲載しています。 フタが浮いているのがポイント。寒い日に温かいお茶やコーヒーを淹れても、冷めるのが早くてイヤになっちゃいますよね。1番シンプルな対応策は、フタが付いたカップやタンブラーで放熱を防ぐこと。しかしそのフタの開閉に必要な1アクションが億劫なんですよね。フタはあるけど開けずに飲めるmarna(マーナ)の「360°カップ」は、フタがあるのに傾けると全方向から飲める不思議 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 16時35分
「ここにちょっと灯りがあったらいいのに」を叶えてくれる三角

Photo: una ROOMIE 2025年1月24日掲載の記事より転載 玄関でいちいち電気をつけるのって意外と面倒。荷物を持って帰宅するときや、ちょっとした用事で出入りするとき。暗さと電気をつける手間が小さなストレスでした。場所を選ばず設置できるライト トレードワン「人感センサーライト カドピタ」 ちょっとした暗がりに明かりがほしいと感じたことはありませんか? 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 14時35分
まるで視覚トリック。二次元に見えるキーボード

Image: KeyGeak 輪郭線があるだけでマンガっぽい。以前にネットで話題になったのが、プラモデルをマンガ風に塗ると2Dに見える目からウロコの技法。輪郭線を縁取り、シャドウやハイライトをボカさずクッキリ描くとマンガやアニメっぽく見えるというものです。自動車やカフェでも例があるので、見たことあるかも? キーボードを2DマンガにしてみようKeyGeakの「Comic Line Cherry Profile Keycaps Set」は、キーキャップをマンガ塗りにしたセット 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 13時00分
温暖化の新たな脅威。南極の氷が溶ける→火山噴火が増加

Image: Danita Delimont / Shutterstock 南極の氷床って厚さが何kmもあるから、かなり地面を押さえつけてるよな…。地球温暖化による氷床や海氷の融解の象徴として、解けゆく氷の上で孤立するホッキョクグマの姿がよく取りあげられますよね。でも、氷床の融解がもたらす影響は、単に海面上昇や塩分濃度の変化だけではありません。最近の研究では、氷床の減少が火山活動の増加と関連している可能性が指摘されています。氷が減ると火山が活発化す 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 12時00分
iPhone 17 Air、このデザインになるって本当ですか?

Image: fpt./YouTube やはりこの路線なのか?今年はiPhoneシリーズに「iPhone 17 Air」という薄型モデルが追加される。こういった噂がまことしやかに聞こえています。一説によると厚みは5.5mmになるとか、カメラはひとつだとか…。いくつもの仮説・噂が飛び交っておりますが、リーカーのJon Prosser氏は、「最終デザイン」と主張するiPhone 17 Airのイメージレンダリング画像を自信のYouTubeチャンネルへ投稿しています。薄型、カメラバーが付 全文
ギズモード・ジャパン 02月23日 11時00分